2022.09.158.働きがいも経済成長も

互いの文化をミックスする時代へ。外国籍スタッフが活躍するには?

日本では少子高齢化による人手不足で、多くの企業が従業員の雇用に課題を抱えています。
一方で国内で働く外国人労働者は右肩上がりで増えており、2020年10月末時点で172万人という過去最高記録を更新しています。

しかし言語や文化、労働環境においてさまざまな問題があるのも事実。
そこで今回は大成株式会社で働く4名の外国人社員、そして10年以上現場で外国人社員と一緒に働いていた日本人社員1名に日本で働く良さや難しさ、外国籍スタッフとの付き合い方についてディスカッションしました。


体調不良なのに菓子折りでお詫び?理解し難い日本の働く文化

佐々木です。本日はみなさんよろしくお願いします。
みなさんは日本に来て大体2~5年目とだいぶ日本にも慣れてきたかと思いますが、最初の頃は仕事の仕方や人との付き合い方、生活面も含めていろいろ戸惑ったことがあると思うので、今日はそんなところをお聞かせいただきたいなと思います。ではまずは働く中で日本のこのやり方おかしいなって、違和感を感じたことがあれば教えてください。
佐々木
ピョー
はい。いきなりお金の話になるのですが、私は給与面で、聞いていた金額と実際に銀行口座に入った金額が違ってちょっとびっくりしました。
なるほど、控除ね。笑 その後ちゃんと誰かに聞いたりした?
佐々木
ピョー
はい。私より前から日本で働いている友達がいてそういう情報は聞いていたんですけど、思っていたより差があってびっくりしました!
確かにびっくりするよね。ロアンさんはどうですか?
佐々木
ロアン
私は日本に住んでもう10年以上になるので慣れてはきたのですが、日本人はとにかく気を遣う人が多い印象です。
例えば病気でちょっと仕事を休んだだけでも復帰したときに「みなさんに迷惑をかけました」ってお菓子を配ったりしていて、ベトナム人の私からしたら考えられないことでした。日本人は多分子どもの頃から他人に迷惑をかけてはいけないと教わってきたからそういう文化なのかなと思いました。
ネパールとミャンマーのみなさんもその感覚はおかしいと思う?
佐々木
ロアン
思います!
そうか。笑 今はその感覚に慣れた?
佐々木
ロアン
今は私もするようになりました笑
他に気を遣うという点では相手の気持ちを思いやるがゆえに、はっきりと物を言えない部分もあると思います。もちろん良い部分ではあると思うのですが、それによって仕事のスピードが落ちたりしてしまうこともあると思うので、改善できるポイントなのかなと思います!
なるほど…!良いこと言うなぁ笑
ちなみに日本語で苦労した部分は多かったですか?
佐々木
ロアン
私は未だに敬語が難しくて、種類も多くて場面によって何を使ったらいいのか分からない。敬語とタメ語の使い分けも苦労していますね…。
たまにわざとタメ口で喋ってるんじゃないかなって思う時あるよね。笑
佐々木
ロアン
それはないです!笑
ピョー
私は日本語を話すことはもちろん難しいのですが、挨拶をする文化は素晴らしいと思っていて、社内ですれ違うときに必ず「お疲れ様!」とか声をかけてくれますよね。それはミャンマーだと経験したことなくて、基本的に挨拶がないです。
全員
たしかに!
みんなそうなんだね。確かに海外の人が「お疲れ様」を訳すときに難しいって言うのを聞いたことがあるな…!じゃあその文化は素晴らしいと感じるんだね。
佐々木
ピョー
はい、感じます!

真面目、責任感が強い…働く上で日本人の素晴らしいところは?

では続いて、働く中で日本のここは素晴らしいなと感じる部分はありますか?
佐々木
ロアン
日本の方は責任感が強いですね。真面目に一生懸命働くイメージが強い。
私はワークライフバランスを重要視したいけど、日本の方はずっと働いている人が多いです。ただ実は私もここ5年くらいで周りの友達からは「真面目すぎる」とか、「責任感が強くなった」と言われることが多くなったので、日本に染まっているのかなと思います笑。
シートゥー
僕も日本の方は本当に真面目で責任感があると思っていて、僕は今地下鉄のトイレの清掃をやっているのですが、高齢の方とも一緒に働くことが多くて、こんな大変な仕事を最後まで責任持ってやるところは、本当に素晴らしいと思います。
カンチャン
日本の方って多少の体調不良であれば、薬飲んで我慢してでも仕事しますよね。そういうところは責任感が強いという部分でもありますが、心配な部分でもありますね。
あぁ、私が休むと他の人に迷惑かかっちゃうとか思うんだろうね。
佐々木
カンチャン
あと私が日本で驚いたことは性別や国籍、学歴、年齢に関わらずみんな一緒に働いているところを見て、素晴らしいなと思いました!私の国ではまだ少しカースト制が残っているので、名前でカーストが判断できたり、学歴、例えば大学や大学院を卒業している人の仕事、そうじゃない人の仕事ははっきりと分かれるんです。でも日本はみんなが平等という意識なので素晴らしいと思いました。
なるほど。ありがとうございます!
佐々木

日本の文化を一方的に押し付けるのではなく、お互いの良いところをミックスする時代へ

久恒さんは日本人としてこれまで現場で外国籍スタッフの方々と一緒に働いてきたと思いますが、難しさや良さ、それぞれ感じるところはありますか?
佐々木
久恒
やはり10年前くらいは無意識的に日本の文化を一方的に押し付けていたところがありまして、その時は反発だらけでうまくいかなかったですね。
それはどううまくいかなかったの?
佐々木
久恒
例えば1分遅刻しただけでも怒ったり、遅刻を3回したらクビというルールを設けていた時があって、そうなると当たり前ですがうまくいかないですよね。
だから私が責任者になったときに「そもそも文化が違うからそれを受け入れよう」という方針に変えて、多少遅刻しても何も言わずに普通に接しますし、たまにおいおい!笑って思うこともありますけど、それは外国籍スタッフの方々も日本人に対して感じる部分もあると思うので、コミュニケーションを取りながらお互いを受け入れることによって職場の雰囲気も良く、好循環が生まれていますね。
あとは外国の方のほうが仕事のメリハリがはっきりしているので、仕事はちゃんとして、休憩はしっかり取る。逆に日本人は休憩を取っているふりをして働いていたり、メリハリなく働いている方が多いので、そういう部分は見習わないといけないところかなと思います。だからこそ今は日本と外国の良い部分をミックスしていく時代かなと思います。
やはり一緒に働くからこそ分かる部分で、日本人の当たり前を良い意味で変えてくれる存在でもあるっていうことですよね。じゃあ最後に、これからみなさんがどうなっていきたいかを教えてください。この会社でも人生という部分でも良いです!
佐々木
カンチャン
私は今よりもっと頑張って責任者を目指したいです!
ロアン
自分はグローバルで活躍できる人材になりたいです。
シートゥー
僕はいま技能実習生として働いているので、このまま日本で働き続けていきたいです。
ピョー
私は日本で働きながらお金を貯金して、帰国したら技能実習生の送り出し機関(会社)を作りたいです!
だからあんまり給与から天引きされるのが嫌なんだね。笑
佐々木
ピョー
はい。笑
みなさん本日はありがとうございました!
佐々木

まとめとして、佐々木からのコメント

まずは皆さん緊張している中、日本語で自分の想いを一生懸命に語る姿に頼もしさを感じました。また将来のビジョンや夢もしっかりと持っているところが素晴らしかったです。とても良い座談会でわたしも貴重な体験をさせていただきました。

久恒さんが話していた通り、日本の会社文化を無理強いするのではなく、互いのいいところを取り入れる、決して「上から目線」ではなく「仲間目線」で接することが大事なのかなと。ただ日本人の規律性とホスピタリティ精神はぜひ学んでほしいと思います。

これからはビル・ホテルの利用者も多様化する中で、サービスを提供する我々の仕事の進めかたも多様化させる必要がありますね。これにはやはり外国籍スタッフの意見が大変貴重になってくると思います。上司・先輩にはなかなか意見が言いづらいという日本の変な文化を取っ払って、これからもたくさんの意見を遠慮なく言ってほしいですね。

(佐々木)

Copyright 2019 Twitter, Inc and other contributors
Graphics licensed under CC-BY 4.0:

その他の取り組み

「こうなったらいいな」を、チームの力で実現! 未来のTAISEIを語り合う、アイディアコンテスト

8.働きがいも経済成長も

共働き夫婦、子育てのリアル

5.ジェンダー平等を実現しよう