2023.03.035.ジェンダー平等を実現しよう

共働き夫婦、子育てのリアル

令和2年には、共働き世帯が1,240万世帯、割合としては全体の68.4% が共働き世帯となりました。
このように今のご時世、共働きが当たり前になっていますが、今の生活でも十分大変なのに仕事をしながら育児をするなんて想像もできない。といった方も多いと思います。
そこで今回は、共働き夫婦の子育てについて、さまざまな壁や難しさをお聞きすべく、大成株式会社で出会い、ご結婚された共働き夫婦のお二人にインタビューをしました!


お二人の馴れ初めは?

まずはお二人の馴れ初めから伺ってもよろしいですか?
肆矢肆矢
青木さん青木
私が先輩で、奥さんが中途で入社して。
仕事の悩みを聞いていて、仲良くなって、結婚してしまうという流れですね(笑
山田さん山田
仕事に対する熱量が同じで、他の同僚も交えて仕事や勉強について、お酒を飲みながら熱く語る仲間同士でした。
当時からとても良い関係性だったんですね。お二人にはお子さんがいらっしゃるとか。
肆矢肆矢
山田さん山田
はい、2歳半の息子がいます。子どもはいいですね。
青木さん青木
いいね。子どもは本当にかわいい。
お子さんが生まれてから生活や仕事の変化はありましたか?
肆矢肆矢
青木さん青木
アフター5に飲む時間は確実に減って、子どもを優先して帰るようになりましたね。
山田さんはいかがですか?
肆矢肆矢
山田さん山田
私は自分の時間がほとんど無くなったことぐらいかな。毎日を生きるのに必死です笑)でもこれも今しかできない経験だろうな~と思って過ごしています。

入社時の目標

山田さんは産休と育休を取得されたとのことですが、その期間で仕事に対しての不安はありましたか?
肆矢肆矢
山田さん山田
入社時にある目標を掲げていたので、不安よりも絶対に戻るんだ!という思いが強かったです。
入社時の目標というのは?
肆矢肆矢

山田さん山田
入社当時、総合職で女性は私を含めて4名しかいなかったんですよ。
面接の時に、結婚、妊娠、出産を経て活躍する女性総合職のロールモデルになってほしいって言われたんです。
そこで「なります!頑張ります!」って答えて入社したので、この達成が自分にとってはマストでした。
そもそも結婚できるのかな?妊娠できるのかな?というのも不安もありましたが、今こうして復職できて、ホッとしています。
活躍できるかは今後の自分の頑張り次第ですけど(笑

寝かしつけで片頭痛

産休、育休中に特に大変だったことはありますか?
肆矢肆矢
青木さん青木
寝かしつけで片頭痛の症状が出たことがあったよね。
山田さん山田
最初は、仕事で疲れている旦那さんを夜起こすわけにはいかないと思って、私と子どもの2人で寝ていたんですけど、片頭痛になってしまったんです。
その話を旦那さんが上司に相談したら、その上司の奥さんも同じく症状になったという話を聞いて。
家に帰ってきて「寝かしつけるのは任せて」と言ってくれたんです。
その当時は、「自分の子どもなのに子育てが潜在的にストレスになってしまっているのか」と子どもに申し訳なく思いましたが、旦那さんのおかげで片頭痛がすぐに治りました。
それからずっと旦那さんが一緒に寝てくれているので、本当にありがたいです。
青木さん青木
子どもが朝3時に泣いて起こされて、次の日仕事がある時は、どうしようと思いましたね(笑

その時にお二人の間で衝突はなかったですか?
肆矢肆矢
青木さん青木
寝かしつけは、私がやると決めて一緒に寝ているので衝突はありませんでした。
頼りになるお父さんですね!青木さんがお父さんになって大変だったことはありますか?
肆矢肆矢
青木さん青木
一番大変だったことは、2日間ワンオペ育児を行ったことです。子どもが当時1歳で、その時はめっちゃ大変でした。
動きまわるから心配で、ずっと一緒に過ごしたらそれだけで気が滅入ちゃって。早く帰ってきて~って思いました。そこで、改めて奥さんの大変さやありがたみを感じました。
山田さん山田
ずっと忘れないでね(笑

復職して気づいたこと

お子さんが産まれる前から、今も含めてご夫婦で決めたルールはありますか?
肆矢肆矢
青木さん青木
家事当番くらいじゃない?
山田さん山田
旦那さんの担当は休日のトイレ掃除と風呂掃除、平日の朝の食器洗い。以上です。
青木さん青木
少なっ!(笑 子どもの寝かしつけもやってますよ。
山田さん山田
それは育児です。ここではカウントしません(笑 周りの旦那さんの家事力を聞くと羨ましく思うこともありますが、比べても良いことなくて(笑
元々家事が全然できない人なので、以前の彼に比べたら随分頑張ってますし、育児には協力的なので助かっています。
山田さんは自分時間をちゃんと取られていますか?
肆矢肆矢
山田さん山田
会社にいる時間がママじゃない自分の時間だと考えるようにしています。もちろん友達と遊びに行く時もあるので、そういう時は旦那さんや、隣に住んでいる義理の両親がめちゃくちゃ手助けしてくれています。本当に皆さんのおかげだなと感じています。
働く女性のロールモデルとして、入社時の目標を達成されていてとてもすごいです!!お二人とも仕事で活躍されていますし、ご夫婦の中でもちゃんと役割分担されているなと感じます!!
肆矢肆矢
山田さん山田
全然そんなことないですよ~。繕っているだけで、中身は穴だらけです(笑
でもいざ復職してみて、育休復職っていう実績は残せたけど、万人向けのロールモデルにはなれないって気づきましたね。
私はありがたいことに周りのサポートもあって、仕事に比重を置いてますが、本人の希望、優先順位、置かれている環境も人それぞれなので、女性全員にとっての標準タイプはない。それがわかって随分肩の荷が降りました。
一人ひとり違うというのはまさに本質ですね。
今後、産休・育休を取得しやすい環境にするためには何が必要だと思いますか?
肆矢肆矢
山田さん山田
柔軟な制度作りも必要ですが、上司や同僚の理解と協力があってこそなので、会社としてそういった仕組み作り・風土醸成していくことが人事部としての課題です。

育休はおすすめ?

もしも2人目が生まれることになったら、青木さんは育休を取得しますか?
肆矢肆矢
青木さん青木
取りたいですね!育休を取得することで、子育ての大変さもわかるし、今後取得される方への理解にも繋がると思います。
山田さん山田
子育てに一緒に取り組んでくれる気持ち・姿勢がママにとっても嬉しいと思います。特に産後はホルモンバランスが崩れて、いろいろ不安になりやすいので、寄り添ってくれたら心強いですよね。
しばらく仕事脳を休めることができて、頭がすっきりしたことも私にとっては良かったです。こんな時でもないと、まとまった休みはなかなか取れないので、男女問わず育休の取得が進んでいくといいですね。
個人だけではどうしても解決できない問題かもしれないですが、男性の育休取得が加速するといいですね!本日はありがとうございました!
肆矢肆矢

お子さんへの愛が溢れるお二人のリアルな子育て事情はいかがだったでしょうか。
スーパー夫婦と言いたくなるような見事な連携、役割分担を自然とされている理想のご夫婦でしたが、周囲の方の理解やサポートが大切だということを何度も強調されていました。今回の記事が、共働き夫婦の子育てについての理解へ繋がり、助け合える職場環境への後押しとなれば幸いです。

その他の取り組み

多様性が企業に負の影響を与える?

10.人や国の不平等をなくそう

「こうなったらいいな」を、チームの力で実現! 未来のTAISEIを語り合う、アイディアコンテスト

8.働きがいも経済成長も